|
|
Red saddleback anemonefish
Tomato Anemonefishと言った方が馴染みやすい?
この子を見たくてタイに行った最初の年は、この子ではなく
別の大物に遭遇しました(-_-;)
|
|
|
Skunk anemonefish
セジロはカトちゃんぺッでスカンクは違う!わかるかな〜?
それにしても、この子はアンダマンだけではなく何故かアフリカ東岸
にも居るらしい。間のモルジブに居ないのは何故?? |
|
|
Andaman butterflyfish
スミツキトノサマダイのスミ無しバージョン。チョウチョウウオガイドブックでは
まだ、別種扱いされていない。 |
|
|
Indian vagabond butterflyfish
アンダマンの固有種ではなく、西インド洋からインドネシア海まで広く
インド洋北部に分布するらしいが、スリランカで多く見られることから
スリランカ・バタフライフィッシュと呼ばれる。モルジブではっきり確認した
ことはなく、アンダマンでお初にお目にかかりました。
|
|
|
Andaman sweetlips
アンダマン固有種と思われます。(どの図鑑に載っていない!)
20cmくらいのチョウチョウコショウダイをそのまま大きくした感じ。
(わかるかな?) |
|
|
Andaman foxface
アンダマン固有種。Magnificent Rabbitfishとも言われる(?)
顔のラインの感じはヒフキアイゴやFoxface Rabbitfishに似ているが
体上部が黒く、胸ビレが黄色である。
|
|
|
Andaman damsel
アンダマンの固有種。一見ソラスズメのようだが、尻ビレが黄色&尾ビレ
下部に黒いラインのあるのが特徴。
|
|
|
Blue spotted damsel
アンダマンの固有種。一見クジャクのようだが体全体がうすい水色で
濃い青の斑点が奇麗。
|
|
|
Indian dascyllus
インド洋の固有種だがタイで初めて見ました。成魚はフタスジリュウキュウ
スズメダイに酷似(フタスジは尾部が黒い)してますが、幼魚でばぜんぜん
違います。和名はヒトスジリュウキュウスズメダイ←うそ
|
|
|
Bluestriped angelfish
全然固有種ではないのですが、初めてワヌケヤッコをみました。眉間に栓がついてる
サイボーグ。栓を抜いたら、何が出てくるんかな? |
|
|
Indian Smoke angelfish
インド洋固有種です。
よーく似た奴にArabian Smoke angelfishがいます。両者の違いはArabianはガン黒が
胸ビレの後ろまでなのに対し、Indianは胸ビレの手画前までです。 |
|
|
Eibl's angelfish
インド洋固有種。Blacktail Angelfishともいう。特に毒があるわけでもなく、凶暴そうにも
見えないのに、なぜかMimicにまねっこされる。なんでじゃぁ〜(エイブルの心の声) |
|
|
Indian mimic surgeonfish
インド洋固有種。幼魚のうちはなぜかしらEibl'sのまねっこをする。でも、ど〜んなにじょ〜ずに
まねしても〜、デコとおちょぼ口ですぐにバレてしまいます(^_^;) |
|
|
Andaman dottyback
アンダマン固有種。アンダマンでは、比較的容易に見られます。が、シャイなのは
他のDottybackといっしょ、撮りにくい子です。 |
|
|
Unknown dottyback
(ち)が見つけた未記載種。なので固有種かどうかわかりません。
もしかしたら、大発見? |
|
|
Andaman clingfish
アンダマンウバウオ。アンダマン固有種らしいです。図鑑には載ってません。
これも(ち)が見つけたのですが、なんだかイタチみたいでかわいかったです(^_^)
|
|
|
Lubbock's blenny
アンダマンからスマトラにかけての固有種です。後頭部に顔がある人面ギンポです。 |
|
|
Zebra shark
インド-アジア太平洋の広範囲で見られるそうですが、アンダマンで初めて見ました。
それにしてもなぜにZebraなのか?これは幼魚のときの模様が白黒の縞模様だかららしい
です。幼魚みてみた〜い!Pakoさん、見つけておいて!! |
|
|
McCosker's flasher wrasse
インド洋固有種です。フラッシャーラス系の大好きな(ち)が気合を入れて撮った一枚
です。(よ)はビデオライトが当たる状態まで寄れず涙を飲みました。 |
|
|
Crossroad goby
インド洋(東南アフリカ)からバリまでの地域での報告があるようです。アンダマンでは
エレファントロックでセルフをしているときに見つけました。この子達の手前でアンダマン
Dottybackがうろうろしてたのですが、この時ばかりは「ちょっとどいて〜」って叫んでしまいました。 |
|
|
Trimma sp. 24
GOBY FRONTIERSの新着情報でベニハゼ属1種の24と報告されています。インド洋の固有種?
オキナワベニハゼのホホのラインをすこし削ったような顔をしています。 |
|
|
Trimma sp.
不明種です。ハゼガイドブックのNo.78に似ているような気もしますが、はっきりしてません。 |
|
|
Trimma sp.
これも不明種です。これはどこにも似たようなものを見つけることができませんでした。 |
|
|
Blueline grouper
固有種ではありませんが初めてみました。こんどはアオスジハタの幼魚を見たいです! |
|
|
Chocolate grouper yg
これも固有種ではないのですが初めてみました。ヤミハタの成魚はじみーーなので、見てるかも
しれませんが撮ってません。 |
|
|
Redmouth grouper yg
ピナクルの守護神、クロハタです。どこの海でも見ますが、幼魚は初めてみました。
幼魚なのに10cm以上もあってふてぶてしく、あまりかわいい〜って感じはしませんでした。 |
|
|
Cleaner pipefish
一見ヒバシヨウジのようですがアジア太平洋の固有種のようです。なぜにCleanerか?
これは謎です。 |
|
|
Triplefin
はっきり言って、固有種なのかどうか、まったくわかりません。(ち)はヘビギンポが大好きなの
ですが、(ち)も(よ)もヘビギンポはよくわかりません(^_^;)
|
|
|
Corale butterflyfish
インド洋-アジア太平洋の固有種です。ただ、あまりモルジブで見た記憶がありません。
特にコラーレ玉は初めてみました。 |
|
|
|